2009年7月31日金曜日

数学科出身

開発コアメンバが語るRubyの今とこれから(後編)


上記記事はインタビュー形式な記事。

その登場人物の一人である「yugui氏」という方に
少し興味を持ちました。

記事を読んでると誰でも分かるとは思いますが、
もうバリバリの数学系の方ですね。
小学生の時に一次方程式を解いてたんだそうです。
N88Basicで。

N88Basic、VB、C、C++、Perl、Ruby、Java、Scheme、・・・。
まあ、世の中には、スゴイ方というのは
もう本当に幾らでもいらっしゃる気がしてきます。

・・・と、コレを書いていてふと気づいたのですが、
「yugui氏」って、女性・・・?

世の中、私の価値観など一瞬で吹き飛ばしてくれるような
ビックリすることで満ち溢れています。

もっともっと色んな人に出会って、
私の余計な価値観を吹き飛ばしたいです。

2009年7月27日月曜日

興奮

今まで、あるアイデアの周りをグルグル回りながら逡巡して苦しんでいたことがありました。

それが、いま解決したと言うか、頭の中で一つにまとまりました。

恐らく、本当は自分でも既に答えが出ていたんだけど余りのハードルの高さにビビってしまって
気づかないフリをしていたんだろうとすら、今となっては、思えます。

きっかけは、ランチェスター戦略の本を読み返していた時のことでした。普段なら惹かれなかった栢野さんセミナー(ゴメンナサイ!)に興味を持ち、そこで本当にたくさんの具体的なサジェスチョンを頂き、改めてゼロ・ベースで自分の戦略を考え直していたのです。その時、本を読みながら、内容を元に自分が狙いたい事業領域での戦略をボーッと考えていたとき、今まで逡巡していたことが一つに繋がりました。



このアイデアには、3つの大きなポイントがあります。この3つのポイントが軸となり、エンジンとなって事業を推進していってくれます。が、その3つのポイントのどれが欠けてもこれは成り立ちませんので、今はまだ秘密です。申し訳ありません。。。


しかし、このアイデアを形にして世に送り出すそのときには、恐らく、会社組織を編成して本格的に「事業」として全身全霊を傾けることになると思います。真面目に株式会社にして、従業員雇って、事務所借りて、というように。



目標は、2010年12月31日までに3つのポイントを完成させること。プラス、それまでにITコーディネーターなどの資格を取得しておくこと。お客さんの意識改革を促すべく、勉強会を開催できるようになっておくこと。う~ん、考えるだにハードルが高いです。。。でも、ガンバリマス!



ということで、今日の日記のポイントとしては、
「あっ、ええアイデアを思いついたっ!嬉しいっ!」
ということになります。申し訳ありません。。。



何事も実践されてのみ意味があるというもの。上記アイデアが世に出るまで、笑って遠巻きにでも眺めておいて頂ければ幸いです。

意味不明

amazonで本を買おうと思って新品・中古を見ていたら、中古なのに「コンディション:非常に良い」として新品より高い値段で売ってるトコがあった。。。確かに、既に店頭では品薄というかもうほとんど買えないようだったのだが、それでもほかに安い中古品がズラリと並んでる中で異様に映る。一体、何を考えているんだろう?客をバカにしてないかしら・・・?

とにかく、意味不明だ。。。

2009年7月26日日曜日

栢野さん大阪セミナー

昨日、栢野さんが大阪でランチェスター理論のセミナーを
開催するというので、ちょっと行ってきました。

久し振りに栢野さんのお元気な姿を見ようかなという程度の
軽い気持ちだったのですが、いつもながら栢野さんのパワーに
とてもたくさんの元気をいただきました。

そして、中小企業同友会を教えていただきました。
私は不勉強のため知らなかったのですが、
中小企業の経営者などの方々が集まっている会だそうでして、
これは面白そうだということで、大阪で何か行事が行われて
いないか探してみたら、これがもう大阪のアチコチで頻繁に
集まっているようでした。

7月一杯はちょっとバタバタしているのですが、
8月に入ったら少し時間を作れそうですので、
早速ゲストで参加してみようと思います。

栢野さん、本当にありがとうございました。

2009年7月25日土曜日

仕事の本質

経済財政白書 企業内失業者、1980年以降で最悪の最大607万人に
林経済財政担当相は、24日の閣議に、雇用環境のさらなる悪化に懸念を示した2009年度の年次経済財政報告を提出した。
2009年度の年次経済財政報告では、景気の急激な悪化を受けて、実際の生産に見合う以上に企業が抱えている雇用者が、1月から3月期には、1980年以降で最悪の最大607万人に上ったと推計している。
そのうえで、生産の迅速な回復がなければ、さらに大規模な雇用調整につながるおそれがあるとしている。
また、非正規労働者の増加による賃金格差の拡大が続いていることを指摘し、失業や非正規雇用に対する安全網の充実が必要だとしている。



IT業界でも例外ではなく、昨年夏頃から社内失業者が増えていたようです。使える人が少なくて、そういう人のトコに仕事が集中する傾向が出てるんだそうです。社内でプログラムだけ書いてればいいやみたいな人は、今後、もっと淘汰されていくのかも知れません。言われればモノを作れるんだけど、まともな設計が出来ないっていうのでは困りますもんね。

逆に、SIerさんも苦しい状況に追い込まれているところが段々出てきてるみたいです。結局、モノを作れないのに設計したり外注管理したりする姿って、やっぱりおかしいですもんね。

結局、「自分で設計して、自分でモノを作って、自分でそのシステム導入効果を測る」ことが出来ないような技術者はいらないっていうことなんではないでしょうか。


そういう土壌がいまあるのは、それに至った諸々の要因があることでしょう。それは、関わる人が職場や飲み屋で愚痴ったり吐露したりしてる話の内容に現れているのかも知れません。そういうのを一つずつ解決していかないことには、未来が変わることなんて有り得ないんだと思います。


変化し続けることこそ恒常的な営みなのだと知り、たゆまず努力を積み重ね、昨日より今日、今日より明日と何かを変え続けること、何か一つでも前に進め続けること、それが「仕事」の本質だと考えます。

2009年7月22日水曜日

YahooがXoopitを買収?

Gmailの添付書類・画像・動画などの閲覧を容易にすることによりGmailにソーシャルネットワーク的機能拡張を施す役割をするようなサービス「Xoopit」というのんがあります。サービス開始して1年以上経つでしょうか。このサービスがYahooに買収された(もしくは買収されそうだ、って言うか、もう話し合いは最終段階に来ている)ということです。


Why Did Google Let Yahoo Run Off With Xoopit?
TechCrunch:
【なぜGoogleはYahooにXoopitを持ち逃げさせたのか?】


Yahoo to Acquire Xoopit for About $20 Million
AllThingsDigital:
【YahooがXoopitを約2,000万ドルで買収】


Yahoo in Talks to Acquire Xoopit
The Wall Street Journal Online:
【YahooがXoopit獲得の交渉中】

※YahooがXoopit獲得の最終ステージに入ったことを伝える記事


・・・2,000万ドル。ウットリするような数字ですね。
私には、なんだか久し振りにワクワクする記事に思えます。

techcrunchのコメント欄では、なんか関係ないトコで
盛り上がったみたいですけど、でも素朴な疑問として、
そうですよね、なんでgoogleがxoopitを買収するなり
yahooやMSに買収されないような策を講じておかなかった
んでしょう?

不思議、フシギ・・・?


・・・などというようなことを、
googleさんトコのブログサービスに書き込んでみる、テスト。

2009年7月17日金曜日

PHP5の例外処理

使いにくいです。。。


===【発生側】===
class IOException extends Exception { }

throw new IOException();


===【受信側】===
try { (【発生側】の処理を実行し、IOExceptionを発生させる) }
catch(Exception $ex) { }


↑この例の場合、なんとcatchできない模様。。。

これをちゃんとcatchしたかったら、
Exceptionをcatchじゃなくて、
IOExceptionをcatchするんですって。。。

もう、シンジラレナイです。。。

↓こんな感じらしいです。


===【受信側】===
try { (【発生側】の処理を実行し、IOExceptionを発生させる) }
catch(IOException $ex) { ここでcatchする }
catch(Exception $ex) { catchされない }


著しく使いにくいです。

2009年7月15日水曜日

暑中お見舞い


今年も知り合いの方々に暑中お見舞いをお送りしました。

いよいよ夏本番といった趣ですね。
今年も中々の猛暑ですが、
私は「夏本番」という言葉が嫌いではありません。
よぅし、やるぞぅ、という気になってきます。

4月に走り始めたばかりの駆け出しですが、
皆様のご指導・ご鞭撻を賜りながら、
一歩ずつ上を目指して歩いていこうと思います。

遠巻きにでも眺めておいていただければ幸いです。
これからもどうか宜しくお願い致します。

2009年7月9日木曜日

コードジェネレータと云ふもの

いま、XoopsCube向けのコードジェネレータを
PHPで作成しています。(間隙を見つけて。)

一番うっとうしいのは、DBテーブルの各フィールドを
意識しなければいけない箇所です。

フレームワークがあっても、DBのフィールドを
まったく意識しないでコーディングすることは
余程ショボいアプリでない限りは、
有り得ないと思います。

現在、ADOdbを使って、DBのメタ情報を取得して
DBの各フィールドに関するコード部分を
ジェネレートするよう開発しているところです。

今回の開発で一番の難所だと思われます。

別に仕事というより、ただの自社開発なので
タイムリミットに追いまくられることがないだけ
気楽ではありますが、いま開発しているものを
今後の開発で大いに活かしていくつもりなので
気が張る開発になっています。

CMSというものをより深く知る機会にもなっていて
大変勉強になっています。

CMSに関連した開発をされている方は、
コードジェネレータを一度作ってみては
いかがでしょうか?

かなり、おススメです。

2009年7月4日土曜日

徹夜。。。

仕事の進捗がイイ感じです。

30営業日必要だと見積もった仕事で、
7月一杯かかりそうだと思ってたのが、
ここしばらくは土日潰した上に夜中までやってたので、
来週にはもう終わりそうな気配です。

この土日を休んでも。

そこで、この週末は久し振りに休もうと思い、
「じゃあ、今まで放置してたアレとか作ってみようかな?」
などと、昨夜10時くらいに手を出したら、
これがやはり自分的には面白く、
ついつい、徹夜してしまいました。。。
そして、少し進みました。

でも、仕事でもないのに徹夜だなんて
・・・いけませんね。

今日明日は真面目に休もうと思います。(?)
体調管理。

2009年7月3日金曜日

試験落ちました。。。

密かに、ITコーディネータの試験を受けていたのですが、
7月に入ってそろそろ合格発表があるだろうと
ITコーディネータのサイトを見に行ったところ、
・・・落ちてました。

軽く、ショックです。

また、次、頑張ろうと思います。